Startup Lab.
新規事業開発に必要なチームをオーダーメイドでご用意
仕様や機能の変更に強いアジャイル型のラボ開発
大手企業や有力スタートアップなど
多くの企業様にご好評頂いております!
新規事業開発に必要なチームをオーダーメイドでご用意
仕様や機能の変更に強いアジャイル型のラボ開発
大手企業や有力スタートアップなど
多くの企業様にご好評頂いております!
「Startup Lab」は、新規事業開発に特化したスペシャルチームを提供するサービスです。新規事業開発の企画~グロースまで、各フェーズにおけるプロフェッショナルがあなたを強力にサポートします。
戦略立案~開発~グロースまでを一貫してサポートすることができます。それだけでなく、フェーズごとに最適なチーム編成を提供することで、コストパフォーマンスを最適化することが可能です。
そのため、各領域の専門家でありながら、その領域にとどまらず、新規事業開発の全体を見通し、より最適なアクションを実行します。
大手コンサルティングファーム出身且つ新規事業立ち上げ経験が豊富なコンサルタントがチームに入ることで、”プロダクト開発”の視点ではなく、ビジネス戦略の視点で、課題を適切に把握・整理し、何をつくるか、何をつくらないか、どのように進めるべきか、といった俯瞰的な意思決定を支援します。
本サービスでは、新規事業開発に適したリーンスタートアップに準じたアジャイル・ラボ型の開発を行なっております。
最初から作られた仕様書に沿って開発を進める従来型のウォーターフォール型ではなく、市場の変化や調査結果によって生じる仕様の変更に臨機応変・柔軟に対応できるアジャイル型を推奨しており、また、ラボ型の開発形式を取ることで、チームを継続運営でき、チーム内にノウハウが溜まりやすくなり、急な仕様変更であっても、期間内であれば見積工程の省略ができ、スピード感を持って開発を進めることができるためです。
新規事業開発に際して、貴社と弊社で人材を出し合い、最短2週間でチームを編成いたします。
*もちろん、エンジニアだけ欲しい、デザイナーは自社人材を用いたい、といったご要望も承ります。
Consultant
経営コンサルタント
経営視点から新規事業開発を捉え、より大きな視点で、企画の立案、プロジェクトの推進を支援します。大手コンサルティングファーム出身、スタートアップでの事業立ち上げ、グロース、売却経験者など、経験豊富なコンサルタントが多数在籍しています。
人材例安武 遼太
大手コンサルティングファームを経て、グローバル企業向けの技術活用支援に長期間従事。先端技術を用いた企画、検証において多数の経験を有する。大規模・中小規模問わずゼロベースでの新規事業開発に強みをもつ。
Manager
PM/スクラムマスター
アジャイル開発手法の1つ、スクラム開発では、企画段階から、スクラムチームをつくり、貴社と一体となってプロジェクトを推進していきます。経験豊富なスクラムマスターが、スクラムチームの潤滑油として、円滑なプロジェクト推進を支援します。
人材例長田 逸平
総合系コンサルティングファーム出身でありながら、WEBディレクターとして、ビジネスデザイン〜UI/UXデザインを行い、スクラムマスターとして、プロダクト開発をリードする。数十の事業立ち上げ経験があり、企画〜グロースまでを経験ベースで伴走できることが強み。
Designer
UI/UXデザイナー
デザインの表層だけではなく、デザイン思考をもって企画・構想段階からプロジェクトを支援します。ビジュアルデザインをはじめ、情報設計や開発など、プロジェクトにおける上流工程から下流工程までを担当します。
人材例金森 祥治
BtoC・BtoB・CtoC、新規事業から業務改善まで、幅広いWEBプロダクトのデザインを経験。ビジネスの立ち上げ経験があり、高い理解力と引き出しから、超高速でのプロトタイピングに強みを持つ。
Engineer
エンジニア
最新の開発手法やツールを用いて、MVP開発からグロースまでを支援します。「StartupLab」では、新規事業立ち上げに特化したスキルセットを持ったエンジニアチームでスピードとクオリティを両立した開発を行います。
人材例福田 哲也
ITメガベンチャー出身のフルスタックエンジニア。モダンな技術・開発手法のキャッチアップに優れ、高速開発を得意とする。Web系技術の広範な知識だけでなく、CHROとして、エンジニアの採用や組織形成経験も併せ持ち、PJを通したクライアント企業のエンジニア育成や内製化の経験を有する。
Marketer
マーケター
主にグロースフェーズで、サービスのマーケティング戦略から、運用支援までを行います。時には、企画やPoCフェーズなどに参加し、最適なユーザー検証方法の設計や、ティザーサイトの制作を支援します。
人材例伊藤 健人
大手広告代理店出身でECサイトの立ち上げや、売上拡大施策等の経験を持つ。また、LPの改善施策や広告運用にも強みを持ち、低予算であっても売上・成果拡大について幅広い視点での提案ができる。
アイデアは固まってはいるものの、潤沢な予算があるわけでもない中で、どのように立ち上げれば良いかわからず、停滞してしまっていたA社
リーンスタートアップ方式で、各種調査やユーザーのニーズ検証を進めてきた。開発をアジャイルで進めていきたいが、社内に知見がなく、リーンスタートアップ×アジャイルに理解・知見があるパートナーを探していたB社
内部リソースがとにかく不足しており、企画~開発 ~グロースまでを一貫 して戦略を練り、実行できるパートナーを探していたC社
LPより問い合わせ
ヒアリングを通して、ご支援の体制や製作方針の大まかな選定を行います
ヒアリングした結果をもとに弊社で無料のモックアップとお見積りを作成
モックアップをもとに貴社内で契約の判断
ご提案内容に応じてご支援します
※該当の箇所をクリックすると画面が切り替わります。
アドバイザリー/ワークショップ/ペーパープロトの作成などを通じて、状況に応じた最適なアクションを支援
企画・要件定義支援/MVP開発/MVPを用いたユーザー検証のプランニングと検証のサポート/開発後の機能改善や追加サポート/保守運用
A.「Startup Lab.」では、お客様の都合に合わせて、どちらの形式でもサービス提供が可能です。弊社では、チームメンバー全員がリモートでのPJ推進経験がありますので、ツールのご提案等も含め、非常駐型でのご支援も可能です。
A.現在は、WEBを中心とした、システム・アプリ開発 が対象となります。IoT開発であったり、開発が絡まないリアルサービスのPJ経験もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
A.はい、可能です。プロジェクトビルディングの一環で、ワークショップを実施したり、貴社に合わせた新規事業立ち上げプロセスの設計支援、人事制度設計などにも対応いたします。
A.はい、どのフェーズからでも対応が可能です。但し、企画からグロースまでを一気通貫でお任せいただく方が、お客様にとって最適なコストパフォーマンスを実現できます。